実際にスマイルタウンで暮らしていただいている
ご家族のみなさまの声を
ムービーとテキストでご紹介いたします。
今の住まいに暮らし始めてから3年経ちますが、空間が大きく広がって、庭も出来て収納スペースや物置も置けるようになったということもあるので、レジャーに出かける為の道具を色々そろえる事が出来まして、アウトドアという面でもより幅が広がったのかなという風に思ってます。
もうひとつは、さまざまな友人を招いてのパーティーが出来たりだとか、子どもたちが遊びに来たりだとか、そういった形で楽しく過ごせてるかなと思います。
入居して3年の間に、最初に植えて頂いた庭のコニファー3本が倍以上に大きくなりまして、(初めは)子どもの背丈くらいだったんですけど、今は僕(ご主人)より高くなっちゃって、陽当りが良いし、この3年でのびっくりさ加減はそのコニファーの成長もありますね。
この住まいを購入して良かったところといえば、更地のところから家を建てて頂く工程をずっと見続けられたというのは良かったかなと思っています。
基礎から建ち上がっていく中で、工事の方ともコミュニケーションを取りながら僕(ご主人)も一緒に家づくりに参加できたというのが非常に良かったと思ってますし、やっぱり引渡しの際、鍵を頂いて玄関を開けた時に「ようやく自分の家を持てたのかな」と思った時の喜びというのは凄くありました。
この家は外張り断熱なんですが、陽当りが良いということもあり、ほとんど暖房とか使わずに生活できているので、暖かさというのがあると思います。
冬は朝一番に私(奥様)が起きてきても、余熱というか、前の日の暖かさがなんとなく残っているのでそんなに暖まるまで凍えてなきゃいけないということもなく、普通にすぐ活動できます。また、対面キッチンの使い勝手も良く、子どもの様子を見ながら家事ができるし、お客様が来たとき、ここ(リビングのソファ)に座っていただくんですが、自分がおもてなしする支度をしながら話せるので、お客様を放って置いて自分だけ支度するという事にならずに、やりながらおもてなしできるので凄く使いやすいですね。 その他、生活動線的にも使いにくさを感じた事は無いと感じています。
前の住まいは社宅で少し手狭だったので、今回一軒家に引越してきて空間が大きく広がったというところで大きな違いはあるんですけど、自分の考え方としては、やはり住まいとは『家族が人生を楽しく生きる為に一番大切な場所』という風に思っていて、そういった意味で良いスタートが切れたので、今は非常に楽しく生活出来てるかなと思っています。